ロコモについて

昨日の日曜日に静岡で行われた勉強会に参加してきました(^0^)

 

午前と午後の部があったのですが、少しその時のご紹介・・・今日は午前の部です。

午前中は浜松からわざわざお医者さんが来てくれて講義をしてくださいました。

 

テーマは「ロコモティブシンドロームの原因と対策」についてです。

ロコモティブシンドロームとは簡単に言うと「骨・関節軟骨・筋肉などの障害や機能の低下によって介助や介護が必要な状態になっていたり、日常生活に困難をきたすような歩行機能の低下やその危険性があること」を言うんです。

 

簡単に言っても、わかりにくいですね~(*0*)

逆に言ってしまえば「骨や関節・筋肉をなるべく健康に保ち、日常生活を送るのに大変にならないように努力しましょう」ということですかね。

 

そのためには、骨や関節に過剰な負荷をかけるのを避けたり、食事に気をつける、

適度な運動をして筋肉量の維持・筋力アップなどをすることが対策になります。

つまりは歳を重ねても自分に合った運動をして、関節の動きが悪くならないようにしたり、筋肉を落とさないように努める事が重要なんですね!!

 

最近は健康志向が強まりスポーツジムなどでも、ご高齢の方がたくさんいます。

定期的に運動している方はやはり元気です!!骨も丈夫です!!

昨日の勉強会でも、自分の体を大切にしながら適度な運動をすることの大切さを改めて感じることができました。